若手座談会

自己紹介
 

入社3年目です。所属は大野下水処理場で、電気班で働いています

 
 

入社3年目です。中浜処理場の水質班で働いています

 
 

入社1年目です。研修で下水処理場・本社・管路管理センターの3か所を周っていて、今は住之江管路管理センターで働いています

 
 

入社1年目です。同じく研修で3か所を周っていて、今は海老江下水処理場の機械班で研修を受けています

 
どこに魅力を感じて入社しましたか?
 

勤務地が大阪というのが大きいですね

 
 

遠くに行かなくていいからプランが立てやすいですよね

 
 

大阪育ちで大阪が好きなので、決め手は勤務地ですね(笑)

 
 

私も転勤がないところ大きいと思います
あとインフラ系で安定していそうなのも良いと思いました

 
 

みなさん同じ感じですね
僕は学校の先輩が入社していることも安心できるところでした

 
入社してよかったこと?
 

休みが取りやすいところは本当にいいなって思います(笑)

 
 

大事ですよね(笑)

 
 

広く学べるので知識量が増えて、自分自身が会社の財産になってくと感じられるのでそこがいい点だと思います。どこの職場にもすごいなっていう目標となる人がいるのでいいなって思います。

 
 

社員のワークライフバランスを大事にする考え方が浸透しているので、休みを取得しやすい環境が整っていると思います。平日に定時でちゃんと帰れるので、家事とかしても寝るまでに自分の時間を作れるのは嬉しいです。

 
 

給与や残業時間などの待遇は、募集要項に書かれているとおりで、休みも取りやすくて良かったです

 
 

若手の人材育成に力を入れてくれる会社だと感じました

 
 

たしかに研修とか手厚くしてくれていると思う

 
 

資格試験の研修もあるのですごく助かっています
あと同期社員が多くて良かったと思います

 
 

同期が多いと会ったとき安心できるよね

 
職場、先輩にどんな印象をもちましたか?
 

仕事量の多さや分野の広さに驚き、広く知識をつけなければなと思いました。

 
 

わからないことがあった時、丁寧に教えてくださるんですけど、説明の中に専門用語が入っていたりするところは少し苦労しました

 
 

ちょっと聞きにくいですよね。すごく優しく説明してくださっているのに、専門用語が多くてあまり頭に入ってこないみたいな(笑)

 
 

わかりませんとも言いづらいよね、ちょっと申し訳ない感じ(笑)

 
 

でも、年齢差があってもフレンドリーに接してくださる方ばかりですね

 
 

私も明るい人が多いなって思いますね、陽気な感じ(笑)

 
 

チームで働くので横のつながりが強い感じがします。
みんな仲良くて、教えてくれる時もすごく丁寧で優しさを感じます。

 
就活中の方に向けてメッセージ
 

一緒に働く仲間が増えたら嬉しいです!

 
 

オンとオフをしっかり切り替えることのできる会社です
ぜひ、一緒に働きましょう!