下水道の新たな未来を築く

・所属/放出下水処理場
・専攻/電気情報
・下水道業務従事歴/5年

現在の職務内容は?

下水処理場で運転監視業務をしています。
処理場の施設は24時間365日止められません。そのため日勤の他に夜勤も行い、処理場内の設備が正常に運転しているか監視や運転操作を常時行っています。

🕑とある一日のスケジュール

🕑9:00 始業
ラジオ体操、ミーティング
🕑10:00 業務開始
前日のデータ確認
工事・点検対応(機器の停止等)、監視
データ入力

🕑12:15 昼休み
🕑13:00 業務再開
ミーティング
曜日別作業(機器の切替等)
工事・点検対応、監視

🕑16:30 データ整理
データ入力
業務の引継ぎ、入力データ確認
🕑17:30 退勤

この会社はどのようにして知りましたか?

学校から紹介されて知りました。
もともとインフラにも興味があったので、インフラ関係の仕事に焦点をあてて当社の魅力を知り、入社に至りました。

入社前と入社後で感じたギャップをお聞かせください。

下水処理場なので汚水で汚れるものだと思っていましたが、機械の整備作業などで油で汚れることが多かったことです。

「入社してよかった」と感じていることはなんですか?

仕事後のプライベートも大事にできることです。

仕事後や休日はどのように過ごしていますか?

趣味を楽しんだり、資格の勉強をしています。

趣味をお聞かせください。

スノーボード、格闘技、ゲームです。仕事とプライベートの両立はできていますか?
完全週休二日制で祝日も休みのため、プライベートの時間をしっかり取れます。
大雨注意報や大雨警報が出るとエッセンシャルワーカーとして急な出勤もありますが、代休も有給休暇もしっかりと取得できるのでとても充実しています。

最後にメッセージ

 雨水や汚水を浄化して河川に放流するために、処理場の施設の運転を任されています。これを怠ると川や海が汚染し、生物はもちろん、地域住民にも多大な影響が出ます。当社は業務を通して、地域住民の安心・安全な生活を支えています。
一緒に下水の未来を築いていきましょう!