下水道から明るい未来を

・所属/住之江処理場
・専攻/ファッションビジネス
・下水道業務従事歴/5年

現在の職務内容は?

住江下水処理場で設備の点検や整備を行っています。
その他にも、処理場内の備品の管理や補充なども行っています。

🕑とある一日のスケジュール

🕑8:30 出社
作業着に着替え
🕑9:00 業務開始
メールチェック、ミーティング、資料作成

🕑10:00 事務作業
物品購入作業、決裁書類作成
🕑12:15 昼休み
🕑13:00 現場作業
設備点検、打ち合わせ

🕑16:30 書類整理等
物品購入作業、各種書類作成
メールチェック、翌日の準備
🕑17:30 退勤

仕事のやりがいをお聞かせください。

設備の日常点検により、雨天時などで処理量が増えたときにも問題なく運転ができ、市民生活がいつもどおり守られていると実感した時に一番やりがいを感じます。

この会社でどのように成長していきたいですか?

下水道維持管理に関する知識の習得はもちろんですが、現場で経験したことを自分の技術として
身に付け、自身が責任者として業務を遂行できるように努力していきたいと思います。

これまでの仕事で最も苦労したエピソードをお聞かせください。

老朽化した設備の修繕の際に、部品の調達から現場での修繕まで多くの時間を費やします。
設備の固着した部分を動作させる方法をチームの仲間でアイデアを出し合って、様々な工夫を凝らして取り組みました。

仕事後や休日はどのように過ごしていますか?

仕事後は家族全員で食事するようにしています。
休日は子供と公園で一緒に遊んだり、ショッピングモールに買い物に出かけることが多いです。

仕事とプライベートの両立はできていますか?

残業がほとんどなく、仕事の時間とプライベートの時間でしっかりとメリハリをつけられているのでとても充実しています。

最後にメッセージ

当社は下水道に関わる維持管理業務全般を行っています。
決して目立つ仕事ではありませんが、市民生活を安心・安全に送るには必要不可欠です。
日々の業務が地域住民やまちの未来を守ることにつながる、やりがいのある仕事です。
私たちと一緒に下水道から大阪市の未来を作りましょう!