仕事を通して大切な家族を守る
・所属/放出下水処理場
・専攻/経営学
・下水道業務従事歴/3年
現在の職務内容は?
処理場内施設の点検や修繕です。設備が故障して運転がストップしないように日々、様々な設備を点検し、問題があれば早急に対応しています。
その他に、必要書類の作成も行っています。
🕑とある一日のスケジュール
🕑8:00 出社
作業着に着替え、当日の業務内容の確認
🕑9:00 業務開始
ラジオ体操、ミーティング、工事及び修繕立ち合い、書類作成及び事務作業
🕑10:00 現場作業へ
工事及び修繕打ち合わせ
定期点検及び緊急点検(反応槽排水後の散気板洗浄及びパッキン交換)
🕑12:15 昼休み
🕑13:00 業務再開
工事及び修繕打合せ、工程会議
定期点検及び緊急点検、各種研修
🕑16:30 書類整理等
工事及び修繕立ち合い、書類作成及び事務作業
各種業務引き継ぎ、ミーティング
🕑17:30 退勤
理想のキャリアを描くために、ご自身ではどのような研鑽をされていますか?
実務を数多くこなし職務の流れと内容を理解するようにしています。
職務遂行中に得た知識や技術を活かし、免許・資格所得をしていくことも大切だと考えます。
これまでの仕事で最も苦労したエピソードをお聞かせください。
業務遂行において、申請書類の種類が多いことです。
システム更新で書式が変わった時は覚えるのに苦労しました。
仕事後や休日はどのように過ごしていますか?
仕事後は家事や育児をしています。
休日は旅行やショッピング、ホームパーティーをしています。
よく活用される、もしくは「あってよかった」と感じる福利厚生をお聞かせください。
1時間単位で休める時間休や介護休暇、看護休暇です。
最後にメッセージ
当社は、大阪市様100%出資の安定した会社です。
福利厚生が充実しており、社会人になってもプライベートを充実できます。
私も子供が出来たタイミングで入社しましたが、前職に比べ家族と過ごす時間を大幅に増やすことができました。